キヤノンのミラーレス一眼カメラCanon EOS Kiss Mを買って応募できるキャッシュバックキャンペーン。
このカメラが発売されて以来、何度か開催されています
私は2019年4月にカメラを購入し、7000円キャッシュバック(VISAギフトカード)をもらいました。
その応募方法について説明します。
※「目次」▼を開くと、見たいところにジャンプできます。
キヤノンのミラーレスカメラEOS Kiss M購入しました!
Canon EOS Kiss Mでミラーレス一眼カメラデビュー!
近頃のスマホでもかなりキレイな写真が撮れますが、実は以前から写真には興味があり、一眼レフで上手に撮れるようになりたいなぁと長年思っていました。
「いつか」と言い続けて、ちゃんと勉強しないままアラフィフになってしまいましたが、今年は初めてのニューヨーク旅行にも行くので、一念発起、本格的に始めてみようと思います。
ブログに載せる写真もできれば、記事内容のイメージ通りに自分で撮りたい!と思っています。
※写真マニアの方々、もし記事中にヘンテコなところがあっても、どうか笑わないでください。ド素人です・・・。
私が買ったのはこれ▼キヤノンEOS Kiss Mダブルレンズキット(ホワイト)です。
一番の決め手になったのは、実は電子ビューファインダー(EVF)。
アラフィフともなると細かい文字や画像を見るのがつらい。

液晶でプレビュー確認するタイプは画像がよく見えないの…。
でもCanon EOS Kiss Mのようにファインダーを覗いて見たままを確認できればラク。
また液晶の場合、撮った画像を確認する際にもいちいち眼鏡を掛けなければいけません。
撮影の度に眼鏡を掛けたり外したりは大きなストレスになることが予想されました。
もうひとつビューファインダーの良い所は、周りの明るさに左右されずに被写体を見られること。
スマホの画面が屋外では見づらいことってありますよね。
同じように液晶の画面だと日差しで見にくくなります。
でもファインダーなら光が遮断されるので、いつでもバッチリ見えます。

ファインダーを覗くと「写真を撮ってる!」って感じがするよね!
本体の見た目について言えば、オリンパスのPEN E-PL9もやパナソニックのLUMIX GF10は本当に可愛くて惹かれたんです。
特にGF10のホワイトは見た目のデザインだけだったら断然これが一番!
めちゃめちゃ可愛いですよねー。
でもどちらもファインダーは付いていないんです。
おそらくターゲットが、アイコンとなっている宮崎あおいさんや綾瀬はるかさんの年代なんでしょう(悲)。
EOS Kiss Mも主なターゲットは、小さなお子さんのいるご家庭のようです。
20年ほど?前にも実は1台、一眼レフを所有していた時期があり、それもキヤノンでした。
結局うまく扱えないまま、宝の持ち腐れとなってしまったのですが、なんとなくキヤノンには、もともと親近感を持っています。父が愛用していたからかもしれません。
私にとっては大きな買い物なので、情報誌やネットでもとことん比較検討し店員さんのお話も聞いた結果、Canon EOS Kiss Mに決定しました。
今なら最大7000円分のキャッシュバックキャンペーン中!2019年5月7日(購入期間)まで
購入は、いつも家電類を買うヤマダ電機さんです。
繰り返しますが、私にとっては気軽に変えるお値段ではないので、下見をして、お話を聞いて、3回目にお店に行った時に購入を決定しました。レンズカバーや液晶保護フィルム、SDカードも同時購入しました。
※こちらの記事内に書いたキャッシュバックキャンペーンは終了しました。
※2020年2月14日追記:2020年2月18日~2020年5月7日の購入で応募できる同様のキャンペーンが開催中です。(応募締切は2020年5月22日)
詳しくはキヤノン公式キャッシュバックキャンペーンのページをご覧ください。
現在、キャッシュバックキャンペーン中とのことで、私が買ったダブルレンズキットだと7000円のキャッシュバックがあります(今までにも同様のキャンペーンは何度か開催されていたようですね)。
購入後、キャンペーンに応募するには、キヤノンのCANON iMAGE GATEWAYに会員登録する必要があります(私はキヤノンのプリンタを使っていて、もともと会員でした)。
ちなみにこのCANON iMAGE GATEWAY、写真を撮る時のテクニックなどもメールマガジンで送ってくれて、おススメですよ。
CANON iMAGE GATEWAYにログインしたら、右上の「東京2020オリンピックゲット!チケット!キャンペーン」(画像のオレンジ色の枠のところ)をクリックして、必要事項を入力し、応募用紙をダウンロード→プリントアウトします。
応募に必要な書類は3点です。
- キヤノン保証書のコピー
- レシートまたは領収書のコピー
- 製品箱のバーコード部分すべての切り抜き
バーコード部分は箱からザクザク切り離します。
キャッシュバックはVisaギフトカードで届きます。さらに、全応募者の中から抽選で25組50名に東京2020オリンピック観戦チケットがプレゼントされるそうですよ。
※2019年5月10日追記:Visaギフトカードが届きました!商品券的なものを想像していましたが、キャッシュカードと同じような外観のプラスティックカードでした。2021年5月までの有効期限があり、ネットショッピングで使用する際にはパスワードが必要になるそうです。お店で「Visaカード・1回払い」と伝えて利用することもできます。
【購入後、まずやること】バッテリー充電、カレンダー設定、そして視度調整
購入後、箱を開けてから、まずやったことはバッテリーの充電です。
レンズをはめてみたり、ストラップを付けてみたり(これは旅行の時はロゴの入っていないものに変える予定)、説明書を読んで、充電が完了するのを待ちます。
バッテリーを入れ、電源を入れたら、日付/時刻/エリアを設定。やることはいろいろあるんですが、初心者ならではのズッコケがありました。ファインダーを覗いて
「ぼやけてる!よく見えないよー!」
ファインダーの下についているスライダーで視度を調整しないといけなかったんですね(使用説明書34ページ)。ちゃんと見えるようになってホッとしました。
もうひとつ、やってしまったポカがあります。SDカードを初期化しないで使い始めてしまったんです。
まだ100枚くらいしか撮っていないので、撮った写真をスマホに移し、初期化しました。
この初期化って大事なんでしょうか?ネットで調べてみてもよくわからなかったんですが、たくさん撮った後で何かあると嫌なので、早めに気付いて良かったです。
初心者すぎて、何から始めればいいか分からず、こんな本も買ってしまいました。
他にも買ったものを超初心者がCanon EOS Kiss M購入後、まず揃えたアクセサリーはこれ!にまとめています▼
またCanon EOS Kiss Mの取り扱い方の本や、写真の撮り方を学べる本はこちらで紹介しています。
カメラって、わくわくするね~♪