ヨーロッパ

ヨーロッパ女ひとり旅47日間2025年2~4月

実体験【ヨーロッパ旅行】日本の障害者手帳で障害者割引を使えた観光スポット10か所

ヨーロッパの多くの観光施設では、日本と同様、入場料に障害者割引の設定があります。となれば障害者手帳を持っている旅行者としては、日本の障害者手帳でも割引してくれるのか疑問に思うところ。かく言う私がそうでした。私は2025年2~4月に、ヨーロッパを47日間バックパックでひとり旅した聴覚障害者(6級)です。旅の計画段階で「日...
ヨーロッパ女ひとり旅47日間2025年2~4月

モン・サン・ミシェル、いつ行く?【潮位が高い時に1泊】がおすすめ

世界遺産の中でも常に人気上位にランクインするモン・サン・ミシェル。幻想的でファンタジックな島のシルエットは、誰もが写真などで見たことがあるはず。Bucket List「死ぬまでに行きたい場所」リストに入れている人も多いでしょう。しかし、いざ行こうと思うと、いろいろ疑問がわいてきますね。いつ行くのがよいのかな?日帰りで十...
ヨーロッパ女ひとり旅47日間2025年2~4月

【50代女性バックパックひとり旅】47日間で行った場所

2025年2月22日から4月9日まで、ヨーロッパをバックパック担いで、ひとり旅してきました。47日間で訪れた国は10か国。都市・町で数えると27か所!※「27」は、パリからのヴェルサイユ、ミュンヘンからのダッハウなど近郊にある町や、ローマとヴァチカン市国はそれぞれ「1」として計6か所という数え方で数えた数字です。なお列...
New York 旅行

【海外旅行ではスーパーマーケットに行こう!】現地生活プチ体験&お土産さがしにおすすめ

旅行先では観光スポットだけでなく現地のスーパーマーケットを覗いてみることをおススメします。現地の人々の生活が窺えたり、お得にお買い物ができたり、その国らしい商品が見つかったりします。「バラまきお土産」を発掘するのもスーパーがおススメですよ。
旅の準備

【海外旅行準備】移動編―Rome2rioは旅行中の移動手段検索に超便利!

旅行先での移動にどのくらい時間がかかるのかなど、計画を立てる時に便利なRome2rioというサイトを見つけました。グローバルな移動だけでなく市内も調べられます。日本語・円表示も設定可。アプリもあって、旅にまつわる予約サイトも連動しているから、GW、夏休み、年末年始の旅行計画にお役立てください。