DMM英会話レッスン13回目(トライアル2回含む)
DMM英会話のプラスネイティブプランを毎日1レッスンコースで続けています。
Skypeでレッスンを受けることにも、だいぶ慣れてきました。
スタート当初は、呼び出し音が聞こえるとドキッとしていたものですが、あまり緊張せずにコールを待てるようになってきました。
今日のレッスンは、20代アメリカ人男性の先生。
最初に「わからないところがあったら、遠慮しないでいつでも言って」と言ってくださり、発音も聞き取りやすく、こちらの様子にも気を配ってくださる良い先生でした。
しかし・・・。
「カメラを使うと接続が不安定になるから、音声だけで」
と、ビデオなしでレッスンが始まりました。
他の記事でも書いたのですが、私はあまり耳が良くないので、視覚情報がない会話は、日本語でも不安を感じます。
そこで、耳が悪いことを説明し、Webcamを使っていただくようにお願いすると、快く画像をオンにしてくださったのですが、先生がおっしゃった通り接続が非常に不安定になります。
聞くと、現在、南米に滞在しているとのこと。
「だからビデオなしの方がいいんだ」
残念。
(先生の後ろに南国リゾートっぽい木や小屋のようなものが見えました)
インターネット接続状況はオンラインレッスンの質を左右する
オンラインレッスンにおいて、インターネット接続状態はとても重要です。
25分しかないレッスンの間に、音や画像が途切れたり、タイムラグがあったりすると、レッスンの充実度はガクッと落ちます。
今日も、いったん切ってからかけ直すことが2回ほどありました。
レッスン正味の時間は15~20分くらいに減ってしまったと思います(「聞こえますか?」とお互いに言い合ったり、画面がコマ落ちしたりフリーズしてしまったりもしました)。
オンライン英会話スクールではDMM英会話以外も、ほとんどのところがSkype(スカイプ)を使用していると思いますが(現在休会中のEF English LiveのレッスンではSkypeではなく独自のアプリケーションを使用)先生の居住地やインターネット接続環境によってレッスンの充実度が下がると、先生には本当に申し訳ないのですが、次からは予約をためらってしまいます。
※2019年9月23日追記:現在はDMM英会話でもスカイプを使わず、独自のシステムEikaiwa Live Beta版を使用しています。
今回は先生が良かっただけに、いっそう惜しい気がします。
可算名詞単数形には冠詞か代名詞の所有格を付けるのを忘れずに!
さて、レッスンでは今日も、ごく初歩の文法、名詞の単数形に関してご指摘をいただいてしまいました。
雪が積もっている森の中で、雪だるまを作っている親子の写真描写の問題で
「さっき、”snowman”と言ったけど、ここに写っている雪だるまは1つだから“a snowman”だよ。単数形の名詞には、かならず冠詞―aかtheを付けるか、代名詞の所有格―hisやmyやyourを付けることを忘れないで」
ちなみに、snowmanの複数形はsnowmenでいいそうです。
作りかけで、下半身(?)だけできた雪だるまもあったんですけど、まあそれはおいといて、うーむ、つい落としてしまう“冠詞”です。
ところで、雪だるまと聞いて、以前、読んだ文章を思い出しました。
NHKのラジオ講座『実践ビジネス英語』のテキスト後方に、アメリカ人のリサ・ヴォートさんが執筆されているQuiz付エッセイ“Our Magical World”というコーナーがあります。
2017年3月号に載っていたのは、『DIVERSITY(多様性)』というタイトルのエッセイでした。
国際色豊かなマンションに住んでいた時、大雪が降って、アメリカ人、エジプト人、シリア人、日本人の子どもたちが雪だるまを作ったのですが、それぞれ形が違ったそうです。
試しに”snowmen”あるいは”snowman”で画像検索をしてみると、日本で見る2つの雪玉の雪だるまだけではなく、3つの雪玉でできた雪だるまも出てきます。シルクハットをかぶって、鼻はニンジン、手は木の枝、黒い丸いボタンがついて、マフラーも。
リサさんが見た、いろんな形の雪だるまが並んでいる様子を想像すると、なんだか楽しそう。
国や文化による違いを、こんなふうに楽しんで面白がれるといいなと思います。
この冬、東京では、1月12日に初雪が観測されましたが、私が見たのはほんの数分でした。
今年になって降水はほとんどなく、少なくとも今後1週間、雪も雨も降りそうにありません。空気がとても乾燥しています。
みなさま、どうかインフルエンザにはお気をつけください。
では、明日も、頑張ります!