英会話

DMM英会話

TOEIC L&R 900外資系6年目が実践【仕事で使える英語力】のつけ方

「カジュアルな英語ではなく、仕事で使える英語、ビジネス英語を身につけたい。でもどんな勉強をしたらよいのかわからない」そんなお悩みはありませんか?TOEIC L&Rのスコアは800点以上は取れているのに、しゃべろうとすると英語がうまく出てこないTOEICのリーディング問題はけっこう得意なのに、自分で英文メールを書こうとす...
NHK語学講座

NHKラジオストリーミング語学講座アプリのトロフィー153/193個獲得(as of November 2025)

NHK語学講座のアプリ・ラジオストリーミングを聴いて獲得したトロフィーの種類一覧を公開。2025年5月現在、獲得したトロフィーは144/193個です。2019年4月~2021年3月まで獲得したトロフィーと2022年度Monthly以外のトロフィーを掲載しています。
DMM英会話

DMM英会話オンラインレッスンで使える表現「わかりません」「~ですよね?」など

DMM英会話のレッスンを2019年1月から受講しています。レッスン中によく使う「わかりません」「ですよね?」等の表現をまとめてみました。
スポンサーリンク
英語学習

お金をかけずに英語を勉強するなら【NHKラジオ英語講座】始め方・選び方を解説

「英語は勉強したいけどなるべくお金を掛けたくない」賛成!私もです。続けるためには経済的負担は最小限にするべきですね。その点、NHKラジオ講座は無料アプリで聴けてテキスト代もリーズナブル。自分の最適レベルはNHKテキストの英語力測定テストで調べられます。
DMM英会話

DMM英会話レッスン予約方法を解説&予約修正・キャンセルのしかた

DMM英会話のレッスンを予約する方法、予約したレッスンの変更やキャンセルのしかたを解説します!先生からキャンセルされた体験や、お気に入り講師の登録についてもシェアします。
英語学習

英語は間違いを恐れずアウトプットした方がいい!完璧を目指さなくていい理由「ネイティブだって間違える」「言葉は変わる」

日本語で書いたり話したりしていても、言葉遣いを間違えることって、ありますよね?英語ネイティブが書いた文章にも間違いはありますし、言葉自体、時とともに変わっていくものです。完璧を目指すのではなく、間違いを恐れずどんどんアウトプットしていくことが大事!…とネイティブが書いた文章を見ていて思います。
DMM英会話

「ネタバレ」って英語で何て言う?「台無しにするやつ=spoiler」DMM英会話レッスンで覚えた面白い表現

「ネタバレする」を英語では「spoil=ダメにする」と言います。「ネタバレ」は"-er"を付けて「spoiler=台無しにするやつ」。
NHK語学講座

TOEIC LR/SWテスト対策におすすめの【2022年度NHKラジオ英語講座】レベル換算から解説!

お金を掛けずに英語を勉強したい人の強い味方!NHKラジオ英語講座はTOEIC対策にもなるんです。どれを選んだらいいか分からない方のために、TOEICスコアを基にしたレベル換算方法と、TOEIC LR、SW対策、それぞれに最適な講座をご紹介します。
英語学習

データdataは複数形【複数形が「単数形+”-s/-es”」ではない名詞】と【常に複数形で使われる名詞】resumeとCVの違い

dataやphenomenonなどギリシャ語ラテン語由来の名詞の複数形は"s/es"ではないものが多数あります。履歴書を表すCV(=curriculum vitae)のcurriculumも複数形。CVとresumeとの違いもネイティブ講師に聞いてみました。
ヨーロッパ女ひとり旅47日間2025年2~4月

実体験【ヨーロッパ旅行】日本の障害者手帳で障害者割引を使えた観光スポット10か所

ヨーロッパの多くの観光施設では、日本と同様、入場料に障害者割引の設定があります。となれば障害者手帳を持っている旅行者としては、日本の障害者手帳でも割引してくれるのか疑問に思うところ。かく言う私がそうでした。私は2025年2~4月に、ヨーロッパを47日間バックパックでひとり旅した聴覚障害者(6級)です。旅の計画段階で「日...
DMM英会話

【DMM英会話プラスネイティブプランのレビュー】4つのメリットと3つのデメリット

DMM英会話の「プラスネイティブプラン」はネイティブ講師+日本人講師のレッスンを受けられるプラン。私はネイティブの中でもアメリカ人の先生を選んで8300分以上受講してきています。ネイティブ講師ならではの良さがあるんです。
DMM英会話

DMM英会話「教材レベル」「英会話時間合計レベル」設定は?ゴールドやプラチナになれるのはいつ?

DMM英会話では教材のレベルが1~10までに分類されています。また1回25分のレッスンを積み重ねていくと「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「クリスタル」とだんだんレベルが上がっていきます。教材レベルの目安の見方と、次のレベルに到達できる時間が何分なのかを解説します。
TOEIC S&W/L&R

TOEIC S&Wスピーキング・ライティングテスト対策まとめ【勉強法&高スコアを取る答え方のコツ】

TOEIC L&Rに比べ、まだマイナーなスピーキングライティングテスト(S&W)。対策本や問題集も少ないですが、4回受験しライティングテストでは190/200点を2回取った私が高スコアを取るためのポイントや練習方法などまとめました。高得点を取るには、日頃から「自分の意見を言う」練習が不可欠です。
EF English Live

画像で解説!EF English Liveの自習教材【たっぷり学べて受講料なんと月10900円!】

ネイティブ講師のレッスンが月30回(グループレッスン45分)+8回(マンツーマン20分)受けられるEF English Live。実は自習教材も素晴らしいんです!しかも受講料はなんと月10900円!!実際に10か月以上受講した私が画像付きで解説します。
EF English Live

【EF English Liveレビュー】ネイティブ講師に習えて安いオンライン英会話|DMM英会話とも比較!

EF English Live(イングリッシュライブ)はネイティブ講師のレッスンを1か月10900円で受けられます。しかもグループレッスンは45分×30回も!EF English Liveは、DMM英会話と並んでコスパが良いオンライン英会話スクールです。発音や自然な言い回しを習うならやはりネイティブ講師ですね。
DMM英会話

【DMM英会話】講師の選び方・オンラインレッスン予約のコツ

DMM英会話を受講しようか考えている方、または受講中の方でこんな悩みをお持ちの方もいるでしょう。どうやって先生を選んだらいいのかな…?予約のコツってあるのかな…?私はDMM英会話でプラスネイティブプランを12000分以上(レッスン480回以上)受講してきました。この記事では、そんな私が【DMM英会話の講師の選び方とレッ...