2021年度NHKラジオ講座『高校生からはじめる「現代英語」』のすすめ【反訳トレーニングに取り組もう!】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
NHK語学講座

英語を何年も学んでいるのに、いざ話そうとすると言葉が出てこない…

そんなお悩みを持つ方は多いと思います。かくいう私もそのひとりでした。

なんとか話せるようになりたいと、学習法を探したところ、やはり「練習」「訓練」が必要であることを実感…。

オンライン英会話で学習するのはとても有効です。

しかしハードル高いですよね。

「そんなにお金をかけたくない」とか「いきなり外国人と話すのは緊張する」という方のためにおすすめなのがNHK英語講座。

なかでも発話をトレーニングするのにおすすめなのが今回ご紹介する『高校生からはじめる「現代英語」』です。

どんなところがおすすめなのか、どんなふうに番組が進むのかを解説していきます。

NHKラジオ英語講座・高校生からはじめる「現代英語」

NHKのラジオ講座を利用して英語力強化を目指そうという方々に、今日は「高校生からはじめる『現代英語』」のご紹介をします。

「高校生からはじめる『現代英語』」は、講師の伊藤サム先生が提案する反訳トレーニングを講座の肝としています。

反訳トレーニングは、英語を日本語に訳して終わり!ではなく、日本語を見て英語に出来るようになるための、自分の頭で英文を組み立て口から出す特訓です。

これはTOEICスピーキングライティング(SW)テストにも非常に効果的。

本記事では、「高校生からはじめる『現代英語』」について、どんな内容なのか、どんな流れで15分間の放送が進むのかなど、書いていきます。

「高校生からはじめる『現代英語』」とは

ニュースで使われている英語を通して世界で実際に使われている英語と、学校で習った英語との橋渡しをする講座です。

キャッチコピーは▼

「今、世界で使える英語を身につけよう!」

「高校生から」とありますが、内容的には大学生、社会人にとっても、もちろん有益で、聴きごたえがあります!

講師の伊藤サム先生は、ジャパンタイムズに入社後、報道部記者として、外務省、大蔵省、首相官邸などを担当されたことがあり、NHKテレビ「ニュースで英会話」の講師を務めておられたこともあります。

パートナーのHannah Graceさんはアメリカ出身で俳優、声優、シンガーとしても活躍されている方です。

CEFRに基づいたレベル設定はB2

ちなみに↓が、文部科学省による、各英語関連資格とCEFRレベルの対照表です(TOEICについてはSWのスコアを2.5倍してLRのスコアに加算した数値です)。

B1、B2は英検2級から1級レベルであることがわかります。

(上記の表とTOEIC L&RおよびS&Wテストとの相関については▼「レベル換算から解説!【TOEIC L&Rテスト対策またはS&Wテスト対策におすすめのNHKラジオ英語講座はどれ?】」に書きましたので、気になる方はどうぞご覧ください)

ニュースを基にした英文を週2回の講義で学習します。

2020年度からは第3週・4週は長文対策レッスンです。第3週で英文の前半、第4週で後半に取り組みます。

放送時間
放 送:木・金曜日 午後10:00~10:15

再放送:土・日曜日 午後0:40~0:55

再放送:土曜日 午後4:30~5:00(2回分)

再放送:日曜日 午後10:00~10:30(2回分)

再放送:翌週木曜・金曜 午後3:45~4:00

内容としては、NHKのHPによると以下の通りです。

“現代の世界で実際に使われている英語”(=現代英語)への入門講座。高校生レベルの表現で書かれた英語ニュースを教材に、「聞く・読む・話す・書く」の4技能を伸ばします。高校生から大学生、社会人まで、すべての年代の人が対象です。

ニュースの英語を聴き取って、学習した英文を自分でも言えるようになるトレーニングもできます。

「高校生からはじめる『現代英語』」番組の聴きどころ・流れ

ニュースの見出しでよく使われる表現(冠詞を省いたり、これから起きることをto~で表現するなど)とともに、現代の世界で使われている英語表現=現代英語を学びます。

インターネットやニュースで英語を聞いたり読んだりすると、「学校で習ったことと違うな」と感じたことはありませんか。

少し例を挙げると、he/sheに代わって使われる、性別的に中立な代名詞they(このtheyの用法については、2019年にMerriam Websterも正式にtheyの定義として辞書に掲載し始めました)とか、「Here’s+複数」など。

このような、世界で実際に使われている英語を学んでいくのが「高校生からはじめる『現代英語』」です。

講座ではさらに、ニュースに出てくる表現をネイティブが聞いた時、どんなイメージを受け取るのかといったことや、英語らしい表現なども学べます。

私はこの講座で初めて知るニュースも多く、毎回、スポーツ、サイエンス、テクノロジー、日本国内の話題など、ジャンルの違うニュースが取り上げられていて、非常に興味深いと思っています。

「高校生からはじめる『現代英語』」講座の流れ

週2回のレッスンのうち1回目と2回目がセットになっていて、それぞれ番組の流れが違います。

1日目のPart1では、表現を確認しながらニュースを正確に読んでいきます。

  1. ニュースの見出しを読み解説
  2. ニュースを聴く
  3. 文章の流れを意識しながら、語彙・語句の解説とともに、1文ずつ読んでいく
  4. もう一度ニュースを聴く
  5. ニュースに出てきた表現を基に、現代英語を学ぶ上で知っておくと役に立つ知識Things you should knowを学習

2日目のPart2では、ニュースの文章を使って英語の表現力を強化するトレーニングと、ニュースに関する簡単なディスカッションがあります。

  1. ニュースを聴く
  2. 反訳トレーニング(学習した英文をもとに、日本語から英語に訳す特訓。ニュースから3文をピックアップ)
  3. 学んだ表現を使って、Let’s try!で応用の英作文練習
  4. 英語に関する様々な話題を取り上げるSam’s Notes
  5. 伊藤先生とHannahさんによるDiscussion
  6. もう一度ニュースを聴く

さらに上述のとおり、2020年度からは第3週・4週が長文対策レッスンです。

長めの英文を教材にして、第3週(Part1,2)は英文の前半、第4週(Part3,4)は英文の後半に取り組みます。

「高校生からはじめる『現代英語』」テキストはボリュームアップ!

2020年度・2021年度のテキストは2019年度より厚くなってボリュームアップしています。

例えば反訳トレーニングのページが増えました。

「全文反訳にトライ!」というコーナーができ、番組で取り組む以外にも全文の反訳トレーニングに取り組みやすくなっています。

テキストの主な内容はこちら▼

  • ニュースの英文と、その構成を日本語で解説
  • WORDS & PHRASES
  • 日本語訳
  • 現代英語を読み解く 英文・訳・解説 (精読コーナー)
  • 現代の言葉(現代英語で使われる言葉を1つピックアップして解説)
  • Things You Should Know (現代英語でニュースを聞くうえで知っておくべきこと)
  • 単語力を伸ばすReplace the Japanese(番組で取り上げられたニューススクリプトの一部が日本語になっており、どんな英語が入るかを考えるページ)
  • 反訳トレーニング
  • Let’s Try!(英作文コーナー)
  • Discussion
  • 全文反訳にトライ!
  • 言葉の心(ニュースに出てきた言葉を取り上げて解説。放送では取り上げられません)
  • Sam’s Notes (長文対策レッスン)

その他、2021年度の巻末コラムは庄司かおりさんの「世界の今と日本の今」やクロスワードパズルがあります。

「高校生からはじめる『現代英語』」反訳トレーニングはアウトプットの特訓

2日目の反訳トレーニングは番組内では3文だけですが、自習でニュース全文を、日本語から英語にできるようになれば、かなり英語のアウトプット力がつきます

「読めば理解できる英文」を、自分の頭で組み立てて、口から出すことができるかどうか。ここが使える英語への分かれ目です。

日本の英語教育は長い間、「読んで理解する」ことに重点を置いていました。

しかしますますグローバル社会になっていくこれからの時代は、「話せること」「会話できること」が大事になってきます。

そのために必要なのは、トレーニング!

伊藤先生もいつもおっしゃっています。

「反訳トレーニングはキツイ特訓ですが、必ず力がつきます」

英語を話すための基礎体力と筋肉を鍛えるなら、

「高校生からはじめる『現代英語』」

おすすめです!

タイトルとURLをコピーしました