美容・コスメ 老け見えの原因「シミ」に対処する!【エピステームのHQレーザークリア】は製薬会社がハイドロキノンを配合し本気で作った美容液 ある日ふと気付いたシミ。一気に老けて見えてしまいますね。なんとか消せないものか?と探してたどり着いたのが「ハイドロキノン」という成分。そしてロート製薬が作ったコスメブランド・エピステームから発売されている「HQレーザークリア」を使ってみました!使用中は紫外線厳禁なのでUVカットも気を付けたおかげでかなり改善されました! 2019.07.22 2021.08.22 美容・コスメ
DMM英会話 DMM英会話をやめたい、休会したい、再開したい時の方法【しんどくなったら休もう!】 オンライン英会話は自宅でレッスンが受けられてお手軽ですが、毎日続けるのって、やっぱりしんどくなったり負担に感じたりすることもありますね。そんな時は、いったんお休みしてしまいましょう。DMM英会話は「休会」ならデータはそのまま残るので、また都合が良くなった時に再開すればOKです。 2019.07.07 2021.07.29 DMM英会話
DMM英会話 DMM英会話オンラインレッスンで使える表現「わかりません」「~ですよね?」など DMM英会話のレッスンを2019年1月から受講しています。レッスン中によく使う「わかりません」「ですよね?」等の表現をまとめてみました。 2019.07.24 2021.05.31 DMM英会話
DMM英会話 DMM英会話レッスン予約方法を解説&予約修正・キャンセルのしかた DMM英会話のレッスンを予約する方法、予約したレッスンの変更やキャンセルのしかたを解説します!先生からキャンセルされた体験や、お気に入り講師の登録についてもシェアします。 2019.07.29 2021.05.30 DMM英会話
音楽 【アーティスト/歌手のファンクラブに入る7つのメリット】4組のファンクラブ現役会員の私が解説 私は今、4組のアーティストのFC会員になっていて、FC歴はのべ25年ほどになります。FC会員になって良かった!と思ったことをシェアしますので、誰かのファンクラブに入ろうかどうしようか迷っている方は、どうぞ参考になさってください。 2019.07.30 2021.02.27 音楽
DMM英会話 【Bandicamで録画した動画をBandicutでつなげる方法】DMM英会話レッスンを録画で復習 DMM英会話が新システムを導入したことによりSkypeを使用しなくなり、新しいレッスン画面では録画ができなくなりました。そこでBandicamを使って録画していますが、無料版は最長10分まで。25分のレッスンが3つの動画に分かれて録画されます。それを1本につなげるのが編集ソフトBandicut。使い方をご紹介しますね。 2019.07.05 2020.08.10 DMM英会話
ハンドメイド・手作り 簡単ハンドメイド【天然石の手作りパワーストーン・ブレスレット】3年切れないゴム糸の通し方 パワーストーンが好きで、ブレスレットを何本も手作りしています。3年以上前に作ったブレスの糸が擦り切れてきて、ゴムを取り替えました。扱いやすくしっかり結べるので、繊維が集まった平べったいオペロンゴムがおすすめ。針代わりのワイヤーも必要ですよ。 2019.07.21 2020.08.05 ハンドメイド・手作り
アドセンス 【不快な広告をブロックする方法】Google AdSenseの広告も選んで自分のブログのイメージを守ろう GoogleAdSenseの審査を通過した方、おめでとうございます!次は広告をコントロールしましょう。ネットサーフィンでたどり着いたサイトにギョッとするような広告が出てくることってありませんか?私は自分のブログに現れる広告をコントロールするようにしています。 2019.07.09 2020.06.14 アドセンス
日常のひとこま 超簡単おしゃれな【ビールベースのカクテル7選】で乾杯!大人のデザートに冷やし固めたグラニータも♪ キンキンに冷えたビールはそれだけでも美味しい!でもたまには趣向を変えてビールベースのカクテルはいかがですか?ラムやジンベースのカクテルに比べレシピ数は少ないですが、ビールベースのカクテルは簡単に作れるものが多いのです。7つのカクテルレシピと1つのグラニタ(シャーベット)レシピをご紹介します。 2019.07.26 2020.05.19 日常のひとこま
パワーストーン・天然石 【パワーストーンのエネルギーチャージと浄化9つの方法】天然石のパワーメンテナンス パワーストーンが大好きでたくさんコレクションし、ハンドメイドでブレスレットを作ったりしていますが、天然石のブレスレットをつけて出かけた後は浄化をします。どんな浄化方法があるか見てみましょう。水、塩、月光など取り入れやすい方法をご紹介します。 2019.07.25 2020.05.19 パワーストーン・天然石
日常のひとこま コンタクトレンズにも遠近両用があるって知ってた?パソコン作業には中近両用メガネと併用 40代の終わり頃から遠近両用コンタクトレンズを使っています。裸眼なら新聞の活字くらいの文字も平気なのですが、近視の私はコンタクトを入れると細かい文字が見えにくくなってしまいました。そこで遠近両用コンタクトレンズ+中近両用メガネ。読書やパソコン作業をする時は中近両用メガネを書けています。快適ですよ。 2019.07.02 2020.05.10 日常のひとこま