英語学習

DMM英会話

DMM英会話レッスン予約方法を解説&予約修正・キャンセルのしかた

DMM英会話のレッスンを予約する方法、予約したレッスンの変更やキャンセルのしかたを解説します!先生からキャンセルされた体験や、お気に入り講師の登録についてもシェアします。
英語学習

英語は間違いを恐れずアウトプットした方がいい!完璧を目指さなくていい理由「ネイティブだって間違える」「言葉は変わる」

日本語で書いたり話したりしていても、言葉遣いを間違えることって、ありますよね?英語ネイティブが書いた文章にも間違いはありますし、言葉自体、時とともに変わっていくものです。完璧を目指すのではなく、間違いを恐れずどんどんアウトプットしていくことが大事!…とネイティブが書いた文章を見ていて思います。
TOEIC S&W/L&R

【TOEICテスト申し込みおすすめの方法】楽天ペイがおトク!

TOEIC公開テスト受験は「インターネット申込+楽天ペイで受験料支払い」がお得です。インターネット申込ならリピート割がありスコアが早く確認でき、受験料の支払いに楽天ポイントも使えます。
DMM英会話

「ネタバレ」って英語で何て言う?「台無しにするやつ=spoiler」DMM英会話レッスンで覚えた面白い表現

「ネタバレする」を英語では「spoil=ダメにする」と言います。「ネタバレ」は"-er"を付けて「spoiler=台無しにするやつ」。
英語学習

温度の単位・摂氏と華氏のイメージをサクッとつかもう!CとFの換算方法解説

アメリカのドラマなどで、温度が華氏が出て来ると一瞬「え?どのくらい?」と思考が止まってしまいませんか?華氏を摂氏に換算するときの計算式等を調べてみました。暗算なら(華氏-30)÷2で、ざっくり摂氏換算値に近くなるようですよ。
TOEIC S&W/L&R

TOEIC S&Wテスト「意見を述べる問題」に使える【英語で意見を言う表現】賛成・反対・「~だと思う」

TOEIC S&Wテストでは「自分の意見を言う・書く」問題が多くあります。また英語は「同じ言葉の繰り返しを嫌う言語」なので、賛成、反対、「私は~と思う」の表現を増やしておくと便利です。
英語学習

英語で話す時に気を付けること【失礼にならない表現】Pleaseは必ずしも丁寧表現ではない

英語を話す時「この言い方は、失礼じゃないだろうか?」と気になることがありませんか?私は頻繁にあります。コミュニケーションしたいから話すのに、相手の気分を害してしまっては元も子もないですよね。失礼な英語にならないため、まず気を付けることとは。
NHK語学講座

「遠山顕の英会話楽習」で日常英会話を学ぶ‐2020年度NHKラジオ講座

NHKラジオ英語講座で、日常生活で使う英会話・英語表現を学ぶなら「遠山顕の英会話楽習」をどうぞ!いつもJeff Manningさん、Carolyn Millerさんと楽しく番組が進みます。歌やマザーグースのライムもありますよ。
英語学習

データdataは複数形【複数形が「単数形+”-s/-es”」ではない名詞】と【常に複数形で使われる名詞】resumeとCVの違い

dataやphenomenonなどギリシャ語ラテン語由来の名詞の複数形は"s/es"ではないものが多数あります。履歴書を表すCV(=curriculum vitae)のcurriculumも複数形。CVとresumeとの違いもネイティブ講師に聞いてみました。
DMM英会話

DMM英会話の新レッスンシステムEikaiwa Liveにはチャットやノートの新機能も!|Skypeは終了

DMM英会話のオンラインレッスンシステムが変更になりました。独自のビデオ通話システムEikaiwa Liveにはチャットボックスやノートなどがあります。先生と生徒が画面を共有して学習するスタイルは仮想環境下の教室でレッスンするイメージ。
TOEIC S&W/L&R

英語ライティング学習には遠田和子先生の本がおすすめ!明快で分かりやすい「英語らしい英語」とは

TOEIC SWライティングテスト190/200点の私がおすすめする英語ライティングの本です。「究極の英語ライティング」は、より英語らしい英文を書きたい人におすすめです。簡潔に明快に的確にという遠田和子先生の英語ライティングスピリットを学べます。
英語学習

英語の数字の読み方【大きい数字は3ケタずつ区切って読む】小数・分数も解説

英語で大きな数字が出てくると、音読する際に戸惑いますね。「3桁ずつに区切って読む」法則を知れば、大きい数字が出てきても大丈夫。小数と分数の読み方も覚えてしまいましょう。
DMM英会話

オンライン英会話で使える挨拶-レッスン録画でネイティブ講師のセリフから検証

オンライン英会話レッスンで使える挨拶をご紹介。DMM英会話の先生が実際にレッスンで使っていた言葉を基に「はじめまして」と終わりのあいさつをまとめました。始まりはNice to meet you.終わりはI hope to see you again.
TOEIC S&W/L&R

TOEIC L&Rの勉強「何やったらいいの?」まずは公式問題集がおすすめ

初めてTOEICを受ける方には、何はともあれ「公式問題集」に取り組んでみることをお勧めします。本番は2時間、集中力を維持するのは結構大変。時間を計って実際に解いてみましょう。2回分収録され、ナレータ―さんも本番と同じですし、語彙・文法などのリーディングと同時にリスニングも鍛えることができます。
TOEIC S&W/L&R

英語スピーキング練習には音読がおすすめ!「音読パッケージ」「毎日の英速読」

勉強しても会話の際に英語がなかなか口から出てこないという場合は、音読練習をおすすめします。読むだけと違って、口も耳も使うため発話の良い訓練になります。おすすめの教材は森沢先生の「音読パッケージ」とバーダマン先生の「毎日の英速読」。分量が多すぎず、お手本音声も付いています。1日5分、繰り返し取り組んでみましょう。
DMM英会話

DMM英会話Daily NewsはTOEIC SW対策におすすめ【語彙はスキップ!ディスカッションに重点を】

私は今年度もIIBC AWARD OF EXCELLENCEを狙っています。TOEIC SWでも高スコアを取る必要がありますが、DMM英会話の教材Daily NewsがTOEIC S&W対策にぴったりなことをご存じですか?自分の意見を自分の言葉で言う練習ができます。