日常のひとこま アラフィフがストレングスファインダーやってみた「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」 アラフィフが今さらですが米国ギャラップ社ストレングスファインダーテストを受けてみました。「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」は日本では2001年に発売され今もコーチングなどに利用されています。リクナビのグッドポイント診断もやってみました。 2019.03.20 2025.05.20 日常のひとこま
DMM英会話 DMM英会話「教材レベル」「英会話時間合計レベル」設定は?ゴールドやプラチナになれるのはいつ? DMM英会話では教材のレベルが1~10までに分類されています。また1回25分のレッスンを積み重ねていくと「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「クリスタル」とだんだんレベルが上がっていきます。教材レベルの目安の見方と、次のレベルに到達できる時間が何分なのかを解説します。 2019.07.27 2025.05.18 DMM英会話
英語学習 ランゲージエクスチェンジアプリに潜む詐欺師【後編】英語学習にタンデムをおすすめしない理由 英語学習のため、無料ランゲージエクスチェンジアプリTandem(タンデム)に登録し、外国の方と友達になりたかったのですが、そこにいたのは怪しい人々でした…。前編に続き、私が出会った怪しい人と、こうしたアプリで英語の上達を目指すのが難しい理由をお話します。 2019.02.19 2025.05.18 英語学習
英語学習 ランゲージエクスチェンジアプリに潜む詐欺師【前編】言語交換タンデムの注意点 外国の人とお互いの母国語を教え合う学習方法をランゲージエクスチェンジ(言語交換)と言います。例えば英語ネイティブとパートナーを組み、こちらが日本語を教え、相手が英語を教えてくれるというやり方。無料アプリもありますが、利用には注意が必要です。私がTandemタンデムで出会った怪しい人の話をしますね。 2019.02.18 2025.05.18 英語学習
NHK語学講座 NHKラジオストリーミング語学講座アプリのトロフィー144/193個獲得(as of May 2025) NHK語学講座のアプリ・ラジオストリーミングを聴いて獲得したトロフィーの種類一覧を公開。2025年5月現在、獲得したトロフィーは144/193個です。2019年4月~2021年3月まで獲得したトロフィーと2022年度Monthly以外のトロフィーを掲載しています。 2019.05.09 2025.05.09 NHK語学講座
New York 旅行 【ニューヨーク旅行】マンハッタンにコインロッカーはない!荷物はVertoeかLuggageHeroに預けて身軽に観光 ホテルをチェックアウトした後、スーツケースを引きずって観光するのはツライですよね。調べてみると、マンハッタンにはコインロッカー程度の料金で預かってくれるところがありました。地図を見ながら都合の良い場所を探せます。1時間$1や1日$5.95とリーズナブル。私はvertoeで予約完了しました! 2019.03.27 2025.05.06 New York 旅行
難聴・聴覚障害 障害者手帳でJR乗車券が半額「みどりの窓口」で手帳を提示し新幹線の切符購入 先日、障害者手帳を利用して初めて東京ー名古屋間の新幹線の切符を買いました。50%の割引になるのは乗車券のみ。特急料金は変わりませんが、それでもありがたいことです。ただし購入の際は「みどりの窓口」で手帳を提示する必要がありますので、自動券売機は使えません。 2019.08.23 2025.05.06 難聴・聴覚障害
NHK語学講座 まずは1日5分から!【英語音読おすすめ教材】NHKラジオ講座で練習!英会話にも役立つ! 「英語を話せるようになりたい!」「TOEICスピーキング・ライティングテストを受けたい!」でも何からやればいいか分からない?NHKラジオの英語講座には1日5分から聴けて、音読にも使える番組がありますよ。1ヶ月後には効果が目に見えるはず! 2019.08.16 2025.05.06 NHK語学講座
New York 旅行 アメリカ入国のためのESTA(電子渡航認証システム)インターネット申請の入力時、準備・確認しておくとスムーズなこと NY旅行を前に私もインターネットでESTA申請しました。前回の渡米は2004年だったので申請は初めて。入力を始める前に確認しておくとスムーズな項目があります。そして無事に認証承認され渡米を歓迎されました!(ちなみに申請完了しても承認されても確認メールは来ませんよ) 2019.03.10 2025.05.05 New York 旅行
New York 旅行 ニューヨーク旅行中に私が面白いと思ったこと、気づき、驚き、感動など(15~28) 2019年初めてのNY旅行はまさしくwonderいっぱいのWonderfulな旅になりました。初めて訪れた街で「!」だったことをまとめてみました。 2019.06.21 2025.05.05 New York 旅行
New York 旅行 ニューヨーク観光|おすすめアメリカ自然史博物館はじゅうぶん時間をかけて ニューヨークにはたくさんの美術館・博物館がありますが、映画『ナイトミュージアム』の舞台にもなったアメリカ自然史博物館は、動物や恐竜、宇宙が好きな方は必見です!スケジュールを組む時は、できるだけ時間を取るようにしましょう。CITY PASSやニューヨークパスにも含まれていて、パスがあると並ばず入れます。 2019.06.07 2025.05.05 New York 旅行
難聴・聴覚障害 【実体験から解説!】障害者転職エージェント登録から就職までの流れ 50代にして失業し、その後、約2か月の就職活動を経て、正社員で外資系製薬企業に入社した聴覚障害6級の私が、障害者転職エージェント登録から入社までの流れを説明します。まずは無料で転職エージェントへ登録! 2021.12.16 2024.12.21 難聴・聴覚障害
翻訳 理系バックグラウンドなしで医薬翻訳を志す人におすすめの本|医学辞書は必要ない理由も解説 医学薬学のバックグラウンドなしで50歳になる直前に医薬翻訳で就職した私が、翻訳講座以外でメディカル関連の知識を増やすために読み役に立った本を紹介します。高価な医学大辞典は買わなくてOK。それより生理学、薬学、病理学などの知識を入門編から学ぶのがおすすめ。 2020.08.16 2024.03.09 翻訳
翻訳 未経験でも就職できた【医療メディカル翻訳おすすめ講座】在宅ワークを目指す人にも! 理系のバックグラウンドなし50歳手前だった私が1年目から年収320万超を達成できたのは、実務翻訳の通信講座を受講したから。半年で未経験から大手医薬品関連企業に就業できました。その方法・おすすめの翻訳講座をお伝えします。翻訳なら在宅ワークで生涯現役も目指せますよ! 2019.07.06 2024.03.09 翻訳
美容・コスメ 初心者さんも安心!【上手な香水の付け方】コツ・気をつけること5つ 「香水を付けてみたいな」と思うけど「どうやって付けたらうまく香らせられるのか分からない」という初心者さんに、フレグランス・セールス・スペシャリストの私が5つのポイントをお伝えします。あなただけの香りで素敵に上品にアピールしてみませんか。 2019.07.03 2023.08.14 美容・コスメ
美容・コスメ 香水を長持ちさせる保管方法とは?気を付けるのは「温度・光・空気」 お気に入りのパフュームやオードトワレを見つけら、できるだけ長く使いたいですよね。香水の保管方法についておすすめをお伝えします。ポイントを押さえてフレグランスを上手に保管しましょう。温度と光、空気に要注意です。 2019.07.04 2023.08.14 美容・コスメ