Life

美容・コスメ

老け見えの原因「シミ」に対処する!【エピステームのHQレーザークリア】は製薬会社がハイドロキノンを配合し本気で作った美容液

ある日ふと気付いたシミ。一気に老けて見えてしまいますね。なんとか消せないものか?と探してたどり着いたのが「ハイドロキノン」という成分。そしてロート製薬が作ったコスメブランド・エピステームから発売されている「HQレーザークリア」を使ってみました!使用中は紫外線厳禁なのでUVカットも気を付けたおかげでかなり改善されました!
音楽

【アーティスト/歌手のファンクラブに入る7つのメリット】4組のファンクラブ現役会員の私が解説

私は今、4組のアーティストのFC会員になっていて、FC歴はのべ25年ほどになります。FC会員になって良かった!と思ったことをシェアしますので、誰かのファンクラブに入ろうかどうしようか迷っている方は、どうぞ参考になさってください。
カメラ

キヤノンCanon EOS Kiss Mを買った初心者に「撮影ガイド」「はじめてのカメラとレンズ」がおすすめ

Canon EOS Kiss Mを買って10日。まだ機能が覚えられません。そもそも写真用語がわからないので使用説明書だけ読んでも意味が分かりません。そんな初心者の私にやさしい本を発見!分かりやすくて嬉しい!
スポンサーリンク
日常のひとこま

Labiヤマダ電機ヤマダプレミアム会員の入会注意点と解約方法・ヤマダビデオの解約方法

毎月電化製品を買うならかなりお得なヤマダ電機プレミアム会員ですが、最近は大きな買い物をする予定がないのでいったん解約することにしました。解約は電話でしか受け付けていません。入会時に契約したヤマダビデオも別途、解約手続きが必要です。
日常のひとこま

SNS疲れのあなたにおすすめの本【多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。】by Jamさん

嫌なことがあって、いつまでもそのことから気持ちを切り替えられず、疲れてしまうことってありませんか?SNSや人間関係のモヤモヤについて見方を変え、心を軽くする考え方のヒント満載の本を見つけました。ハッとするような内容なのに、4コマ漫画とともに、軽く読めました!
日常のひとこま

【冷蔵庫の買い換えで節約】電気代が月3000円、年間11000円以上安くなった話

2019年10月から消費税が10%になります。増税前にできる節約対策として家電の買換えも検討してみましょう。2017年に我が家は冷蔵庫を買換え、電気代が年間11000円以上安くなりました。買換えで電気代がどのくらい安くなるかを調べるサイトもご紹介します。
日常のひとこま

【証明写真はスタジオで撮ってもらう方がいい理由】私は銀座のスタジオ728でお願いしました!

TOEIC受験票用証明写真をスタジオで撮ってきました。スピード写真と比べると料金はお高いですが、お値段相応(かそれ以上)のメリットがあります。1度スタジオで撮ってもらったら納得されると思います。明るい照明の本格スタジオで、高画質の証明写真を撮ってもらい、CDに入った画像データ込です。お勧めです^^
ハンドメイド・手作り

簡単ハンドメイド【天然石の手作りパワーストーン・ブレスレット】3年切れないゴム糸の通し方

パワーストーンが好きで、ブレスレットを何本も手作りしています。3年以上前に作ったブレスの糸が擦り切れてきて、ゴムを取り替えました。扱いやすくしっかり結べるので、繊維が集まった平べったいオペロンゴムがおすすめ。針代わりのワイヤーも必要ですよ。
国内旅行

春だ!横浜公園にチューリップを見に行こう!よこはま花と緑のスプリングフェア♪

ガーデンネックレス横浜と連携し、今年も春のイベント「チューリップまつり」が横浜公園(JR関内駅徒歩5分)で4/12-14に開催されます。私は30年近くほぼ毎年、この公園にチューリップを見に行き、横浜に宿泊もして楽しんでいます。今年は70品種約14万本が植えられているそうですよ。
日常のひとこま

超簡単おしゃれな【ビールベースのカクテル7選】で乾杯!大人のデザートに冷やし固めたグラニータも♪

キンキンに冷えたビールはそれだけでも美味しい!でもたまには趣向を変えてビールベースのカクテルはいかがですか?ラムやジンベースのカクテルに比べレシピ数は少ないですが、ビールベースのカクテルは簡単に作れるものが多いのです。7つのカクテルレシピと1つのグラニタ(シャーベット)レシピをご紹介します。
パワーストーン・天然石

【パワーストーンのエネルギーチャージと浄化9つの方法】天然石のパワーメンテナンス

パワーストーンが大好きでたくさんコレクションし、ハンドメイドでブレスレットを作ったりしていますが、天然石のブレスレットをつけて出かけた後は浄化をします。どんな浄化方法があるか見てみましょう。水、塩、月光など取り入れやすい方法をご紹介します。
スピッツ

スピッツのニューアルバム『見っけ』ファンクラブ・スピッツベルゲン限定盤を予約したよ!2週間かかっちゃった!

スピッツの約3年ぶりのニューアルバム『見っけ』。発売は10月9日ですが、予約は7月中旬から始まっています。オフィシャルファンクラブ・スピッツベルゲン限定盤の予約受付も7/15~8/20です。私はファンクラブからの手紙を受け取ってすぐ特設サイトにアクセスしたのですが、トラブルがあり予約完了できるまでに2週間かかりました。
日常のひとこま

コンタクトレンズにも遠近両用があるって知ってた?パソコン作業には中近両用メガネと併用

40代の終わり頃から遠近両用コンタクトレンズを使っています。裸眼なら新聞の活字くらいの文字も平気なのですが、近視の私はコンタクトを入れると細かい文字が見えにくくなってしまいました。そこで遠近両用コンタクトレンズ+中近両用メガネ。読書やパソコン作業をする時は中近両用メガネを書けています。快適ですよ。
日常のひとこま

親知らず2本目を抜きました-下の歯を抜く時の方が上より腫れやすいらしい【抜歯後の注意点】も

1ヶ月間を開けて、左上下の親知らずを抜きました。比較的真っすぐ生えていた上の歯は数分で処置完了。でも斜めに生えていた下の歯は、ちょっと抜くのが大変でした。抜歯後の注意点もシェアします。

薔薇フェスティバルに行こう!2019年東京近辺の春バラまつり・ローズガーデン

5月になったら春の薔薇を見に行きませんか。東京都内または都内から日帰りで行けて、たくさんのバラが見られるおススメの公園等を4ヶ所ピックアップしました。5月にはイベントも多数予定されています。チェックしてみてください。
日常のひとこま

プロクラスティネイター(先延ばしする人)は「成功体験」によってさらに先延ばしする‐でも締切がない時は?

なかなか課題に取り掛かれない人のことを英語でProcrastinatorといいます。私もその傾向があります。Tim UrbanさんのTEDプレゼンテーションを参考に「先延ばしする」ということと締め切りのない課題について考えてみました。